こだわって行こうじゃないか!
こんにちは☆
ラフィノのオッキーナ沖本です( ̄∇ ̄)/
そろそろ新しいラケットを購入しようと
企んでいるオッキーナさん。

中学1年生の秋から軟式テニスを始め、
最初に購入したラケットは
「テクニクス07」
某・量販店でなんか安かったから購入。
あと、カラーが気に入ったのも。
この時から紫系統が好きだったみたいで(笑)
大人になってから気づいたことは、
S(253g平均)の規格使ってたこと。
はぁ〜!!
無知って怖いわぁ〜!!
(((( ;゚д゚)))
ガットもハイシープミクロの、
ブルー張ってたなぁ。。
高校ではテニス部に入らなかったので、
高校卒業後に今度は指導の形で、
ソフトテニスを再開。19歳になる年です。
この時はまだ中学時代のテクニクス07を
引っ張り出してきて使ってました。
ガットも張り替えずに。
はぁ〜!!
無知って怖いわぁ〜!!
(((( ;゚д゚)))
(13行ぶり2回目)
この翌年くらいに、初代ジストTSが誕生。
"前衛専用ラケット"というキャッチに
飛びつくチョロイお客さん。
人生で2本目のラケットもミズノさん。
そして、シューズもミズノさん。
ウェーブデュアルP4とか履いてたなぁ。
ヨネックスのシューズにも
チャレンジしましたが、
好きになれませんでした。
※超幅広なのに3E買った自分が悪い。
はぁ〜!!
無知って怖いわぁ〜!!
(((( ;゚д゚)))
(15行ぶり3回目)
「マッスルパワー770」にも
チャレンジしましたが、
難しすぎて断念しました。
ここから、
ミズノ大好きお兄さん。
アンチヨネックスなお兄さん。
そう、まだお兄さん(20代前半)
その後、某デパートの閉店セールで
格安で手に入れた
「ナノフォース800V」を使ってみるも、
やっぱりなんか違うって断念。
加速するアンチヨネックス魂。
そして「ジストTS」を2代目、3代目と
使用して、4代目のゴールドカラーで
カーボンの素材が変わり、
『俺の求めている打球感じゃなくなった』
…どの口が言うのか(`・д・´)
その後も、メーカーさんから送られてくる
試打ラケットをお客さんに伝えるために
たくさん打ちながらも、自分の好みの
ラケットを探してきましたが…。
2008年の『三代目 Xyst TS』の購入を
最後に、メインで使用するラケットを
見つけられないまま、ここまで来ました。
(三代目って言いたいだけだろ?)
限定のT1とかは持ってたりしますけど、
トップライトに慣れてしまうと、ねぇ。
そして、2017年…時は来た!!

ようやく本題に入ります(笑)
ヨネックスさんが提供している
ラケットカスタムチューンサービス
『カスタムフィット』
これで、自分好みのエフレーザーさんを
作ってもらおうかと考えています。
…まだ考え中です(笑)
販売価格+1,000円(税別)で、
好みのスペックで作ってもらえるんだから
このサービスはとてもお得ですね。
体がデカイだけで、
力はなくなってきましたが、
やっぱり"SL(253g平均)"の規格が良いです。
グリップの形状も選べます。
バランスも通常より±5mmの範囲で
調整してもらうこともできます。
さらに+1,000円(税別)で、
好きなネームも入れてもらえます。
始まってからだいぶ経ちますが、
大好評ですね!
ここでオッキーナさんに
質問が届いています。
Q.アンチヨネックス卒業ですか?
A.アンチだけどラケット使うとかいうのも
面白いかもしれませんね。
Q.ヨネックス大好きお兄さん誕生ですか?
A.ヨネックス様子見おじさんでしょうか。
Q.エフレーザーが候補に上がった理由は?
A.弾きやべぇ。マジ楽なんですけど。です。
Q.最後に一言、お願いします。
A.松口さん、
お誕生日おめでとうございます!
長々と失礼しました。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
それでは、今日はこの辺で。
お相手はオッキーナでした( ̄∇ ̄)ノシ
こんにちは☆
ラフィノのオッキーナ沖本です( ̄∇ ̄)/
そろそろ新しいラケットを購入しようと
企んでいるオッキーナさん。

中学1年生の秋から軟式テニスを始め、
最初に購入したラケットは
「テクニクス07」
某・量販店でなんか安かったから購入。
あと、カラーが気に入ったのも。
この時から紫系統が好きだったみたいで(笑)
大人になってから気づいたことは、
S(253g平均)の規格使ってたこと。
はぁ〜!!
無知って怖いわぁ〜!!
(((( ;゚д゚)))
ガットもハイシープミクロの、
ブルー張ってたなぁ。。
高校ではテニス部に入らなかったので、
高校卒業後に今度は指導の形で、
ソフトテニスを再開。19歳になる年です。
この時はまだ中学時代のテクニクス07を
引っ張り出してきて使ってました。
ガットも張り替えずに。
はぁ〜!!
無知って怖いわぁ〜!!
(((( ;゚д゚)))
(13行ぶり2回目)
この翌年くらいに、初代ジストTSが誕生。
"前衛専用ラケット"というキャッチに
飛びつくチョロイお客さん。
人生で2本目のラケットもミズノさん。
そして、シューズもミズノさん。
ウェーブデュアルP4とか履いてたなぁ。
ヨネックスのシューズにも
チャレンジしましたが、
好きになれませんでした。
※超幅広なのに3E買った自分が悪い。
はぁ〜!!
無知って怖いわぁ〜!!
(((( ;゚д゚)))
(15行ぶり3回目)
「マッスルパワー770」にも
チャレンジしましたが、
難しすぎて断念しました。
ここから、
ミズノ大好きお兄さん。
アンチヨネックスなお兄さん。
そう、まだお兄さん(20代前半)
その後、某デパートの閉店セールで
格安で手に入れた
「ナノフォース800V」を使ってみるも、
やっぱりなんか違うって断念。
加速するアンチヨネックス魂。
そして「ジストTS」を2代目、3代目と
使用して、4代目のゴールドカラーで
カーボンの素材が変わり、
『俺の求めている打球感じゃなくなった』
…どの口が言うのか(`・д・´)
その後も、メーカーさんから送られてくる
試打ラケットをお客さんに伝えるために
たくさん打ちながらも、自分の好みの
ラケットを探してきましたが…。
2008年の『三代目 Xyst TS』の購入を
最後に、メインで使用するラケットを
見つけられないまま、ここまで来ました。
(三代目って言いたいだけだろ?)
限定のT1とかは持ってたりしますけど、
トップライトに慣れてしまうと、ねぇ。
そして、2017年…時は来た!!

ようやく本題に入ります(笑)
ヨネックスさんが提供している
ラケットカスタムチューンサービス
『カスタムフィット』
これで、自分好みのエフレーザーさんを
作ってもらおうかと考えています。
…まだ考え中です(笑)
販売価格+1,000円(税別)で、
好みのスペックで作ってもらえるんだから
このサービスはとてもお得ですね。
体がデカイだけで、
力はなくなってきましたが、
やっぱり"SL(253g平均)"の規格が良いです。
グリップの形状も選べます。
バランスも通常より±5mmの範囲で
調整してもらうこともできます。
さらに+1,000円(税別)で、
好きなネームも入れてもらえます。
始まってからだいぶ経ちますが、
大好評ですね!
ここでオッキーナさんに
質問が届いています。
Q.アンチヨネックス卒業ですか?
A.アンチだけどラケット使うとかいうのも
面白いかもしれませんね。
Q.ヨネックス大好きお兄さん誕生ですか?
A.ヨネックス様子見おじさんでしょうか。
Q.エフレーザーが候補に上がった理由は?
A.弾きやべぇ。マジ楽なんですけど。です。
Q.最後に一言、お願いします。
A.松口さん、
お誕生日おめでとうございます!
長々と失礼しました。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
それでは、今日はこの辺で。
お相手はオッキーナでした( ̄∇ ̄)ノシ