ソフトテニスオタクと一緒に
ブツブツ言いながら見るのは楽しい!
こんばんは★
ラフィノのオッキーナ沖本です( ̄∇ ̄)/
今日は東名阪3大インドアの2週目。
「東京インドア」の開催日!!
今年は東京体育館ではなく、
駒澤オリンピック公園内にある
「駒澤体育館」で行われました。
東京体育館ほどのキャパはありませんが、
個人的にはこのくらいの方がいいと思います。
コートの面数は2面。
選手の出場数は男女共6ペア。
そして何よりも、全席指定席で急ぐ必要がない。
起きたの7時だし、着いたの9時過ぎだし。
"観戦"という意味ではこれが最適かと。
対戦表は、
天皇杯チャンプの船水・上松ペアと
皇后杯チャンプの林田・宮下ペアのみ
Aブロックの1番で決まっていて、
後は選手入場時に抽選で決定。
くじを引いた後の、
選手の率直な感情表現を見る事ができて
選手の率直な感情表現を見る事ができて
なかなか面白い場面でした。
結果は、
【男子優勝】林田・柴田ペア
【女子優勝】徳川・黑木ペア
なんと!ヨネックス所属の選手が
アベック優勝となりました。
女子の徳川・黑木ペアは、
予選リーズで林田・宮下ペアと
インドア大会の連勝記録更新中の
高橋・半谷ペアと同じ組で
かなり厳しいブロックを勝ち抜け、
決勝では中川・芝崎ペアとの対戦。
徳川選手と中川選手は
同じ高校出身同士の対決ともあり
なかなか見応えのある試合でした。
男子の林田・柴田ペアは
先週の全日本社会人・学生対抗戦で
圧倒されてしまった船水・上松ペアとの対戦。
しっかりリベンジを果たした形となりました。
試合中に負傷して棄権となった
安藤選手の状態が気になります。
大事に至らなければいいのですが。
試合終了後には、
出場選手からボールの打ち込み。

黑木選手に必死にアピールして、
となりにいたモコ太さんがボールゲット!
(不正はなかった(笑))
決勝コート側の最前列で見れたので、
本当にしっかりゆっくり見る事ができました。
来年もこんな感じがいいです。
ソフトテニスオタクの意見としては。
さて、来週は東名阪3大インドアの最終戦。
「全日本インドア」@大阪です!
全日本社会人・学生対抗戦
勝者トーナメント優勝
男子:船水・上松ペア
女子:高橋・半谷ペア
東京インドア優勝
男子:林田・柴田ペア
女子:徳川・黑木ペア
全日本インドアはどのペアが勝つのか。
来週はアリーナ席最前列で観戦です。
楽しみだー!!
それでは、今日はこの辺で。
お相手はオッキーナでした( ̄▽ ̄)ノシ