細かく見てみる事で、
いろんな想像も膨らんできます。
こんばんは★
ラフィノのオッキーナ沖本です( ̄∇ ̄)/
『オキブロ 第1,330回目』
なんだかんだで7月も後半に
差し掛かってきましたので、
もうすぐ発売になるんだろうなという
あのラケットに再度、注目してみましょう。
今日は「ジオブレイク80V」です。
ネクシーガ90Vの後継に当たる
ジオブレイク80Vではありますが、
90と80ではやっぱりちょっと違う。
写真を撮った位置にもよりますが、
90Vはヨネックスラケットの特徴でもある
四角に近い形状をしているように見えます。
対して、80Vは少し丸みが出ている感じ。
この辺りの違いはどう出ているのでしょう。
よーく見てみるとシャフトの
1本部分から2本に分かれる場所も
ちょっと形状が変わっていますね。
80Vの方が1本部分が少し長いです。
フレーム厚も比べてみると
若干ですが80Vの方が厚みが出ています。
たかが0.5mmですけど、
この0.5mmが持つパワーの差は大きい。
試打の感想を見ていると、
思ったよりも飛ぶという意見があるのは
この部分も大きいのかなと思います。
もちろん、90Vよりもラケットの剛性が
柔らかめに仕上がっているのも
要因と考えられますね。
楽しみな1本に仕上がっています。
オッキーナでした( ̄∇ ̄)ノシ