やはり足回りの強化や
メンテナンスをすると
テニスが変わってきますね。
こんばんは★
ラフィノのオッキーナ沖本です( ̄∇ ̄)/
『オキブロ 1,176回目』
週末は久しぶりに両日テニスで
有意義な時間を過ごしたわけですが、
新しいラケットの試打だったり
新しいシューズの感触を確かめたり
インソールの具合を確認したり。
半分、仕事になってました(笑)
ラケットの性能にも感動しましたが、
やはり今回はこちらですね。
※オッキーナさん使用はワイドモデルです
待ちに待ったこのシューズ。
ソフトテニスは軽量で動きやすいモデルが
好まれる傾向にありますけれど、
軽くするために色々と削っているので、
シューズ自体が柔らかく、疲れて仕方ない。
なので、このモデルの発売を
待ちわびていたわけなんです。
シューズの重量はそれなりですが、
とにかく安定感抜群!
足元を強化すると、安心して動ける。
そして、満を持して装着した、
オッキーナさんの足専用の
スーパーフィートカスタムインソール。
通常はトリムブラック使用ですが、
今回はカスタムカーボンを装着!
やはり自分の足に合わせて
作っているだけあって、
すごく良い(語彙力)
家でインソールを合わせていたら、
母親に「なにやってん?」て顔で
見られたわけですが(笑)
このブログで
アシックスのシューズだったり
スーパーフィートインソールだったりを
たくさんご紹介してきたので、
興味を持たれた方からの
問い合わせもかなり多くなりました。
実際に店舗まで来て
シューズやインソールの
フィッティングをご希望の方も。
いいですねぇ。
いい流れですねぇ。
商売ではありますが、
とにかくいつまでも健康で
長くスポーツをして頂きたい、
という気持ちで背客しています。
もちろん、小さい時から。
お子さんのテニスギアに
お金をかけるなら、
まずは足元に投資をしてください。
シューズは『大は小を兼ねない』です。
ラケットやガットはその後。
足回りを安定させて、
怪我のない、事故のないプレーを!
オッキーナでした( ̄▽ ̄)ノシ