今日はしっかり朝、起きれました。
コートが使えたのはちょっとした奇跡。
こんばんは★
ラフィノのオッキーナ沖本です( ̄▽ ̄)/
今日は久しぶりに部活指導のお話。
新人戦も終わったので、
2年生の気になっていた部分の修正。
・ボレーの動作
・ショートラリーの心得
・オーバーハンドサービスの身体の使い方
思ってたより出来ていたので、
より子供達が理解を深めて
自分達で1年生に指導できる体制作りを。
顧問が1人、副顧問はいない。
コーチの私も土日しか参加できない。
そして学校側からは土日の練習は
どちらかにしてほしいというお願い。
そういう中で、子供達の自主性や
主体性を育てていく指導方法を
ここ何年かで試行錯誤しながらも
やってきたので、形にはなってきたのかなと。
自分がいる時は、わからないところだったり
見て欲しいところは自分達から言って来るし
こちらからもアドバイスをどんどん
出すようにしているので、
その辺りが上手く噛み合った結果が、
戦力が足りないながらも団体戦で
市内準優勝まで進めた要員かなと思います。
子供達の可能性は無限大ですねー。
勉強はあまり好きではないし、
できる感じではない子達ではありますが(笑)
好きな事にかける熱量は高いです。
そして、やはり素直というのは大事な要素。
言われた事を素直に聞き入れてまず実行。
修正点を出して、さらに実行。
吸収力も高い子達なのかなと思います。
おとなしめの1年生も少しずつ
引っ張られてきたので、今後に期待。
そして、しばらく雨続きだったコートは、
いたるところでコケの発生(笑)
腰が痛いと言いながら削ってきました。
子供らとコミュニケーションを取りながら
作業するのも大事な時間だったりします。
あー、疲れたよパト〇ッシュ。。。
明日は振り替え休日ですが私はお仕事です。
またしばらく雨が続きそうなので、
次もコケ取りになるのかなぁ。
それでは、今日はこの辺で。
お相手はオッキーナでした( ̄▽ ̄)ノシ