練習はあくまで練習。
やはり定期的に「実戦」の感覚を
味わっておくのは大事ですね。
こんばんは★
ラフィノのオッキーナ沖本です( ̄▽ ̄)/
昨日の市民大会の話に戻ってしまうのですが、
今回は無謀にもたいして練習もしていないのに
「ダブルフォワード」
この作戦に挑戦してみました。
ペアはこの方。

せっかく会場(となる予定だった)
コートで事前に練習したのに、
エントリー数多すぎて会場変更(笑)
中学時代のトラウマがあるコートで
試合をしてきました。
色々と作戦立てながら進めていくと、
意外とできるもんです。ダブルフォワード。
もちろん、やっていくうちに
難しさも発見されてくるんですけど。
正直、個人的な感想としては
雁行陣より楽です(笑)
練習次第で、もっとやれそうな感じ。
そして同時に思い知らされる難しさ。
基本的に、変わったことをやるのが好きな
オッキーナさんには、
もう、楽しさしかなかったです。
ビジョナップの効果も
少しではありましたが感じられました。
・・・もっと早くやっておけば(笑)
動画をたくさん見まくったので
イメージトレーニングは完璧でしたが
イメージが出来過ぎて空回りも(笑)
前衛に必要な要素もたくさん詰まってますし、
テニスに必要なものが改めて発見できる。
そんな作戦・戦術・陣形だと思いました。
さすがに教え子にこれをやれとは言いませんが(笑)
状況に応じてそういう陣形になってしまう
ことも展開の中ではあるわけですから、
そういう部分まで想定して、
練習メニューを考えてみようと思いました。
収穫だらけの市民大会でした( ̄▽ ̄)
しばらく、自分の試合はいいです(笑)
お腹いっぱいになりました(笑)
それでは、今日はこの辺で。
お相手はオッキーナでした( ̄▽ ̄)ノシ