ゆるっとオキブロ 【軟・庭・魂】

テニスプロショップ ラフィノのスタッフ沖本がソフトテニスの情報を、基本ゆる~く、時に真面目にご紹介するブログ(になる予定)です。

May 2020

"徐々に活動再開ということで"

元・教え子のお母様が
ラケットを新調しました(笑)

こんばんは★
ラフィノのオッキーナ沖本です( ̄∇ ̄)/

『オキブロ 第1,293回目』

教え子とはもうほとんど
連絡を取りませんが、
お母様が競技を続けているので
お母様からたまに連絡が来ます(笑)

今回はラケット新調のご相談。

レーザーラッシュ9Vのデザインに
一目惚れされて、使用されてきて、
その後、エフレーザー9Vに変更。

しかし、さすがに
しんどくなってきたとの事で、
じゃあ7V使ってみてくださいと
試打ラケットを貸し出して
黑木選手尾上選手
使用してるんですよ!という
後押しをして(笑)

IMG_4229


実はこのラケット
ずっと気になってたそうなので
後押しをしなくても
購入されてたと思います。

試打の感触もよかったそうで。

9Vに比べたらそりゃ楽ですよね。
ただ、9Vの良さも捨てがたいので
用途に合わせて使い分けをすると。

そういう使い方もアリだと思います。

IMG_4232

今回合わせたのは、

普段はスラッシュを使われているので
回転のかかり具合の違いも
比べていただけるかなと。

感想を聞くのが楽しみです。

IMG_4231

IMG_4230

しかし、カッコイイよなぁ
このラケット。

まだ在庫残ってますので、
ぜひよろしくお願いします!

オッキーナでした( ̄∇ ̄)ノシ

"実はちょっとずつ潰れているんですよ"

オーバーグリップだけ
巻き替えてれば良いわけじゃない。
元グリップにもメンテナンスを!

こんばんは★
ラフィノのオッキーナ沖本です( ̄∇ ̄)/

『オキブロ 第1,292回目』

この際だからラケットの隅々まで
チェックとメンテナンスをしましょう。

というわけで、今回注目するのは

IMG_4233

リプレイスメントグリップ!!
そうです。元グリってやつです。
リトグリではないですよ。
フェスで見ましたが、
パファオーマンス最高ですね!

・・・話がそれました。。

ソフトテニスで発売されている
ラケット向けに何種類か出ていますが
あまり注目されない元グリップ。

オーバーグリップ巻き替えてるから
元グリップは替える必要ないやと
思われがちの元グリップ。

残念ですが、
オーバーグリップを巻いても
使っていくうちに元グリップも
劣化していますよ。

だんだんクッション性が無くなります。
そうです。握力で潰れていくんです。

ナノフォース8Vに使用されている
こちらは独特な柔らかさがあり
8Vユーザーがラケットの虜になる
要員の一つじゃないかと思ってます。

しかし、この柔らかさを出してくれる
グリップ内側のスポンジは
握力などによって徐々に潰れていきます。

なんか最近、打球感がおかしい?
ラケットの劣化かな?

おっと、その前に元グリチェック!
意外とここに原因があったりします。

練習量の多い方は、
定期的に確認してあげてくださいね!

オッキーナでした( ̄∇ ̄)ノシ

"日焼け対策だったのがエチケットとしても"

試合中は着けられないですが
練習中は着けた方がいいかも。

こんばんは★
ラフィノのオッキーナ沖本です( ̄∇ ̄)/

『オキブロ 第1,291回目』

新型コロナウイルスの影響もあって
今年は特に爆売れしているこちら。

IMG_4235


日焼け対策商品として
ロングセラーとなっている
こちらのフェイスカバー。

IMG_4236

モデルのお姉さんが美人なのも
注目すべき点ではありますが、
こんな特徴があります。

facecover-alphabet-w720-2

マスクではないので、
呼吸貸しやすいように口元は
開いているような形。

しかし、何も付けないよりは
話している最中の飛散も抑えられます。

さらに、

facecover-alphabet-w720-5

装着したまま補給できます。
そして、耳まで日焼け対策バッチリ。

ソフトテニスは動きが激しいので、
あまりこういうのは好まれないのですが、
日焼け対策はもっと必要かなと。

4-2

この方はそんなにテニスしてないですけど。

オッキーナさんも日焼け対策しないと
部活指導で焼けてぐったりします。

最近は、ハイネックのアンダーウェアに
ロングスパッツはマストです。

水分補給はバッチリちり足なので
暑さでぶっ倒れるより
熱がこもってぐったりする方が辛い。

ホワイトビューティー、オススメです。

男性用サイズもあるんですよ!

オッキーナでした( ̄∇ ̄)ノシ

"ALL JAPAN 2020の文字は貴重ですよ"

今年開催される予定だった
大会グッズを仕入れました。

こんばんは★
ラフィノのオッキーナ沖本です( ̄∇ ̄)/

『オキブロ 第1,290回目』

ゴーセンさんから案内が来たので、
すぐに発注を出してみました。

IMG_7865のコピー

大会会場でたくさんの方が
目にする予定だった
大会ブース限定商品です。

夏の全国大会が軒並み中止になり、
開催を願って作成されていたグッズ達。

ひとまず、キャップを少しオーダー。

IMG_7867のコピー


IMG_7871のコピー


大会に出場するのを楽しみにしていた方。
大会を見に行くのを楽しみにしていた方。

会場へは行けなくなってしまいましたが、
2020年はこんな事あったよねと
グッズを眺めながら懐かしめるように
まだまだ気を引き締めて
1日1日を過ごして行きたいですね!

オッキーナでした( ̄∇ ̄)ノシ

"ハーフカバーで素振り大好きマン集まれ"

最近でもよく聞かれる。
年配の方によく聞かれる。
『昔のカバーって売ってないの?』

こんばんは★
ラフィノのオッキーナ沖本です( ̄∇ ̄)/

『オキブロ 第1,289回目』

先日、ちょろっとご紹介しました
新・国立競技場をイメージした(違う)
例のグッズですが、
ページが出来上がりました。

IMG_4203


実際にボールは打ててないのですが、
とりあえず素振りはしてみました。

バックハンドで振ったら
腕が痺れました。

久々にラケット振るのに、
同じ感覚で振ったらダメですね。

IMG_4208

IMG_4207

パワーショットメーカーを
付けていない状態での重さと
スイングウェイトの数値です。

IMG_4205

IMG_4206

パワーショットメーカーを
付けた状態での重さと
スイングウェイトの数値です。

ちなみに、フェデラー仕様の
ラケットのスイングウェイト値は
大体300前後です(フレームのみ)
ガット張り上げると320〜330くらい。

硬式ラケット振るよりも
いいトレーニングになりますね。

しかも、自分のラケットに
簡単に装着可能です。

IMG_4204

あなたのラケットを
エコパスタジアムに変身させて(違う)
筋力トレーニングと
スイートスポットに確実に当てる
練習をしてみてください。

オッキーナでした( ̄∇ ̄)ノシ

カテゴリー
Twitter プロフィール
中の人はオッキーナ(@okimoyan)です。ソフテニグッズのネットショップやってます。ソフトテニスが好きなあなた、とりあえずフォローしておくと情報が転がり込んでくるよ。質問箱もやってます→https://peing.net/soft_lafino
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

楽天市場