あとは準備運動をしっかりして
腰を壊さないようにするだけ!
こんばんは★
ラフィノのオッキーナ沖本です( ̄∇ ̄)/
ちょっと強めの風が吹く中、
今日は市内の強化練習会に参加していない
学校居残り練習組の練習を見てから、
強化練習会の方に顔を出しました。
先日の雪の影響で、完全にコート死亡。。。
10時には霜がガッツリ溶けて
コートが使えなくなりました。
うーん。辛い。
それでも、出来る事をやればいいので。
オフコートでの練習もとても大事ですね。
そんなわけで、使える間は子供達の練習に
ちょっとだけ混ざってボールを打つ。

ほんとに目ずれしないですね。
(※全然直したりしていません)
ガットの性能がいいのか。
張った人の技術がいいのか。
(かおりんさんに張ってもらいました)
ちょっと前の写真ですけど、
盛れてますねー(笑)
ラケットの性能+ストリングの性能
そこにはストリンガーの技術も
大きな重要ポイントになってきます。
先日の展示会でお話してきましたが、
開発の方がこだわって作っただけあります。
もうしばらく使ってみたら
また状況をお知らせしたいと思います。
ラケットとストリングはバッチリ!
そして今日のオッキーナさんは
足元もしっかりケア!
テニスシューズにスーパーフィート。
(トリムブラックを入れています)
普段使いの靴にスーパーフィート。
(冬でも暖かいハントを入れています)
そして靴下までスーパーフィート。
(トリムショートを履いています)
臭い足を載せるなって!?
何を!フローラルの香りですよ!!
偏平足だって言ってた他校の
顧問の先生に勧めたら、
すぐに近くのスポーツショップで
購入したようです(笑)
「全然違う。
慣れるまで多少疲れるけど踏ん張れる」
って。
足元、膝・腰などに
不安を抱える方はぜひご相談ください。
そして、スーパーフィートを
試してみてください。
それでは、今日はこの辺で。
お相手はオッキーナでした( ̄▽ ̄)ノシ