素材が良くなって全体的に
硬さも出てきてしまっているので
こういうラケットで楽するのも
長く競技を続ける秘訣かなと。

こんばんは★
ラフィノのオッキーナ沖本です( ̄∇ ̄)/

『オキブロ 第1,322回目』

実はまだ続いてますこのラケット。
無くすには惜しいんです。

だって、後継モデルが無いんだもの。

IMG_4371


元祖ジストシリーズで
唯一、生き残っているモデル。

最初は"ジストT-2 PW"だったかな。
ストローカー向けの軽量1本シャフト
"ジストS-2 PW"ってのもありましたね。

最終的にTのモデルだけ残り、
軽さと飛びに磨きをかけて
現在もしっかり残っています。

IMG_4370

IMG_4372

IMG_4373 3

15mmロング!?長っ!!
って思われがちなんですが、
ミズノのレギュラーサイズが
685mmになるので、
ジストT2は700mmです。

今となっては少し長めですが、
もっと長いモデルもあったので
そんなに驚きはないですね。

レディースプレーヤーさんや、
シニアプレーヤーさんで
ボールを操るのが得意な方が
よく使用されている印象が。

個人的には球出し用に欲しい。

最近はあまり球出しもしないですが、
久しぶりにやると疲れるので、
柔らかくて楽に飛ぶラケットは
こういう場面でも活躍しますね。

こういうラケットを難なく扱える
そんな人になりたい。

オッキーナでした( ̄∇ ̄)ノシ