今年は夏休みにも部活動の練習が
ありそうなので熱中症対策せねば!!

こんばんは★
ラフィノのミートグッバイ沖本です( ̄∇ ̄)/

肉離れはまだ治ってません。

当たり前だっ!
肉離れをなめるなっ!(誰?)

だいぶ良くなってきてます。
階段を降りるのは怖いですが
登る事はできるようになりました。

無理のない程度にリハビリを。

さて、去年はコロナウイルスの影響で
夏休みの部活指導がほとんど
ありませんでしたが、
今年はこの感じだと練習ができそう。

顧問の先生と相談をして、
・シャツの裾を出したり
・帽子を早い段階で用意したり
・可能であれば襟付きシャツを着たり

いろんな対策を進めていますが、
今はどうしてもマスク問題が
つきまとってくるわけです。

プレー中は外したりして
熱中症にならないように工夫してますが
集合する時やプレー中以外は
マスクの着用が大切になります。

そこで、このマスクを提案したい。

IMG_5692

(※リバーシブルタイプ)

(※ノーズパッド付き)

テニスだけではなく、
様々なスポーツのアスリートが
着用を始めて話題となっております。

フッキーとかおりん早川さんが
装着するとこんな感じ。

IMG_4926

リバーシブルタイプは
裏返すとカモフラ柄になってます。

IMG_4928

通気性重視の構造なので
感染症予防というよりは
スポーツ時のエチケット・マナー寄り

これをするようになってから
動き回るのも楽になりました。
不織布や布、ウレタンマスクよりも
スポーツ時の熱中症対策にオススメです。

オッキーナさんはリバーシブルタイプを
2枚とノーズパッドタイプを1枚の
計3枚を使いまわしています。

耳に掛けるタイプではありますが、
首の後ろでマジックテープで固定するので
耳が痛くなりにくいのも大きな特徴。

専用ポーチに入れて
そのまま洗濯機で洗えるのも
便利で人気の理由ですね。

プレーされる方にもオススメですが
指導者の方にはもっとオススメです。

ぜひ、よろしくお願いしま〜す!

オッキーナでした( ̄∇ ̄)ノシ