ゆるっとオキブロ 【軟・庭・魂】

テニスプロショップ ラフィノのスタッフ沖本がソフトテニスの情報を、基本ゆる~く、時に真面目にご紹介するブログ(になる予定)です。

大会情報

"日本リーグが開幕したぞ!"

今年はどのチームが頂点へ
そしてどのチームが入れ替え戦へ
熱い戦いが始まりました!

こんばんは★
ラフィノオッキーナ沖本です( ̄∇ ̄)/

風邪がだいぶ良くなってきた金曜日。

オキブロは「1,117回目」です。

昨日の記事はだいぶ読んで
頂けているようで嬉しい限り。

写真の撮り方が良かったんだろう。
と、勝手に思ってます。

本日も<リミテッド>へのご注文
ありがとうございます。

引き続き、完売を目指して。

さて、本日より日本リーグの
競技が開始されています。

IMG_7299

※タイシャカの時の写真です

IMG_6050

※タイシャカの時の写真です

IMG_1540

※タイシャカの時の写真です

初日の対戦結果は
ソフポケさんなどが公開しています。


初日の対戦結果は男女とも
去年の上位チームの順当勝ち。

2日目以降にどのような
結果になるのかも注目です。

オッキーナさんは最終日に
会場へお邪魔する予定でいます。

朝9時に試合開始なので、
何時に大阪を出ればいいのかなど
逆算するのもなかなか大変。

ゆったりモーニングは無理かな。

観戦に行かれる方、
体育館は寒いのでお気をつけて。

完全防寒必須ですよ!

それでは、今日はこの辺で。
お相手はオッキーナでした( ̄▽ ̄)ノシ

"おめでとー!!ソフトテニス日本代表!!"

国別対抗戦アベック優勝!!
男子は世界選手権連覇です!!

こんばんは★
ラフィノオッキーナ沖本です( ̄∇ ̄)/

世界ソフトテニス選手権の最終日。
朝からドキドキだった木曜日。

オキブロは「1,082回目」です。

世界選手権では
久しぶりの国別対抗アベック優勝!!

シングルス、ミックスダブルスと
入賞はするものの、決勝まで
たどり着けなかった日本代表。

一昨日の女子ダブルスでは、
高橋・半谷ペア林田・島津ペア
決勝戦で盛り上がりましたが、
男子は韓国や中華台北の前に
苦しい戦いが続いていました。

昨日の国別対抗戦1日目は
男女とも危なげなく勝ち進み
準決勝進出を決めていました。

そして、本日大会最終日。

男子は準決勝でタイと対戦。
女子は準決勝で中国と対戦。

どちらも2−0で勝ち上がり決勝へ!

男女とも決勝の相手は韓国。
最大のライバルとの対戦は、
先に女子の決勝が行われました。

女子のオーダーは、
『高橋・半谷』
『尾上胡桃』
『林田・黑木』

第一対戦のダブルスは
女子ダブルス優勝の高橋・半谷。

序盤からリードする展開で
5−1で勝利。

第二対戦の尾上選手の
シングルスへ。
対戦相手はソン・ジヨン選手。

女子シングルスで林田リコ選手を
ファイナルの激闘の末振り切り、
準優勝の選手です。

序盤は競るものの、
ジヨン選手の強烈な
バックハンドに押され気味。
第2ゲームにすかさず追いつき、
第3ゲームからは
攻め方を少し変えます。

緩急を上手く使い、
先に相手のミスを誘う。

そして第4ゲーム。

ここでツイスト攻撃開始。
ジヨン選手がカットサーブを
使ってきていたのと、
前のレシーブゲームでツイストを
ほとんど使わなかったのが効いてか
しっかりポイントを重ねます。

G3−1

あと1ゲームで勝負が決まりますが、
ここで対応してくるのがジヨン選手。

尾上選手の緩急をつけた展開に
コントロールした打球で応戦。

G3−2

最終ゲームは長いレシーブも
ツイストも警戒しなくてはいけない
ジヨン選手に少し迷いが生まれ
効果的に攻める尾上選手。

最後は尾上選手の
バックハンドスライスが
コートに収まり試合終了!!

2対0で女子日本代表が
国別対抗戦を制しました!!


世界選手権だけで見ると
女子の国別対抗戦優勝は
1991年のソウル大会以来?

悲願の世界一だったわけですね!


おめでとうございました!!

続いては、男子の決勝戦。
オーダーは
『船水・中本』
『内本隆文』
『鈴木・長江』

丸中選手が怪我という情報が。
鈴木・長江ペアがどのような
プレーを見せてくれるのか注目です。

第一対戦はやはり巧さと
パワーのある韓国男子チーム。
序盤は押され気味でG1−3に。

しかし、ここから船水プロの
ダブルフォワード崩しのロブや
中本選手の執拗なセンター攻め
からのワイド攻撃などが
上手く決まりだし、
そのまま4ゲーム連取!

G5−3でまず1勝!!

IMG_3832
(※全日本社会人選手権の写真です)

またこのペアが見れたのは嬉しい。

第2対戦は内本隆文選手。
相手はシングルス優勝の
キム・ジヌン選手。

もうどこに打っても取られる。
そして、ミスがほとんどなく、
走らされた内本選手が
先にミスをしてしまう展開。

残念ながらG0−4で敗戦。

勝負は最終第三対戦へ!


プレーの想像がつかないこのペア。
後衛サイドに鈴木選手が入ります。

1ゲーム目は鈴木・長江が圧倒。
いつもあまり感情を出さない
鈴木選手がガッツポーズしている!!

日本代表は特別な場所ですね!

2ゲーム目からは探り合いで
一進一退の攻防が繰り広げられます。

それでも少し優位に
展開できているのが鈴木・長江ペア。

リードする展開で終盤戦へ。

G4−2でリードしているところで
韓国チームがタイムを取ります。
怪我の治療のようですが、
タイム明けに流れが変わる事も
あるので注意が必要。

しかし、流れはそのまま変わらず。

最終的にG5−2で韓国を退け
男子も国別対抗戦を制しました!


素敵な写真ですね。

選手の皆さん
スタッフの皆さん
その他関係者の皆さん
現地応援団の皆さん

お疲れ様でした。
そして、おめでとうございます。

それでは、今日はこの辺で。
お相手はオッキーナでした( ̄▽ ̄)ノシ

"なんだかんだありまして全日本選手権終了"

残念ながら現地での
観戦はできませんでしたが
熱い戦いが幕を閉じました。

こんばんは★
ラフィノオッキーナ沖本です( ̄∇ ̄)/

腰の治療のため静養に当てた日曜日。

オキブロは「1,071回目」です。

何とか悪化しないようにと
大事をとってオフトゥンでゴロゴロ。

ツイッターを開くと
全日本選手権の速報が流れてきて
知り合いの方も現地観戦されていて
盛り上がっていた模様。

皆さんもすでに知っている通り、
優勝はこのペアでした。

IMG_1504

男子(天皇杯)優勝
船水颯人・上松俊貴
(ヨネックス・早稲田大学)

船水・上松ペアでは連覇達成!
船水選手は3度目の天皇杯制覇!

IMG_1603 2

女子(皇后杯)優勝
林田リコ・島津佳奈
(東京女子体育大学)

林田リコ選手は皇后杯3連覇!
島津選手は初制覇!

男女ともに第一シードが
圧倒的な力を見せつけての優勝。

金曜日・土曜日は
雨が降ったり止んだりの天候で
長い中断などもある中で
しっかりと準備し、
勝利を重ねてきました。

早くも船水プロの
Youtubeチャンネルで
準々決勝と準決勝の模様が
アップされています。



決勝戦の模様は、
今年もNHKでの放映があります!

10月27日(日)
14:30〜16:00
NHK Eテレで放送!

今から録画予約の準備を!

来年の全日本選手権は
愛知県での開催となります。
確か、一宮市だったかな?

現地観戦ができそうな方は、
ぜひ観戦に行ってみて下さい。

それでは、今日はこの辺で。
お相手はオッキーナでした( ̄▽ ̄)ノシ

"全日本選手権@岩手県北上市 開幕!"

この週末は天気が悪い模様。
会場も寒いようなので
観戦には気をつけてくださいね!

こんばんは★
ラフィノオッキーナ沖本です( ̄∇ ̄)/

千葉も曇天模様で寒い金曜日。

オキブロは「1,069回目」です。

さぁ!いよいよ始まりました!
全日本選手権@岩手県北上市

22-4

※写真は2年前のものです。

本日、金曜日は2回戦までの消化予定。
天気はどうにかもっている模様。

日連のホームページの方にも
速報ページがありますので、
こちらを確認するのも良いかと思います。


写真を載せている2年前の
群馬県前橋市での大会も
雨でコンディションが悪い中の大会に。

20-2

確か、台風も来てましたよねあの時は。
役員の方も必死に作業されていましたが、
水捌けが悪く、選手も大変な大会でした。

20-6

篠原・小林ペアラストの
全日本選手権でもありましたね。

選手も怪我なく、
無事に大会が行われる事を願ってます。

オッキーナさん、
現時点では岩手まで行くかは
微妙なところ。

行くとしたら日曜日のみの観戦。

明日の朝、起きて元気だったら
考えようかなと思います。

22-5
全シャカで復活優勝した
横山選手をまた見たいんですよねぇ。

勝ち進む事を願って。

土曜日も天気が悪いようです。
観戦に行かれる方は、
雨具と防寒具をお忘れなく。

雨具はカッパもあった方が良いですね。

明日もツイッターで
情報を追っていきたいと思います。

それでは、今日はこの辺で。
お相手はオッキーナでした( ̄▽ ̄)ノシ

"今回も『東名阪インドア』観戦制覇するのか?"

今年は3大会観に行けて良かった。
さて、次回はどうしたものか。。

こんばんは★
ラフィノオッキーナ沖本です( ̄∇ ̄)/

背中から脇腹にかけての
神経痛に悩まされている木曜日。

オキブロは「1,068回目」です。

デスクワークで筋肉が固まりかつ
姿勢が悪いので余計に身体に悪い。

立ち仕事にした方が良さそう。
デスク周りを整理しよう。

さて、気がついたらこんな季節。
ルーセントカップの大会情報と
チケット情報が公開になりました。

IMG_6050


現・船水Pの大学生最後の対抗戦。
という事で面白くないわけがないと
チケットを取ってもらって愛知へ。

名古屋から豊田って意外と遠いのね。

IMG_7866

IMG_8896

恒例のエール交換で
ファンキー島津爆誕!!

緩い感じの大会でもあるので、
そこを加味しながら
観てると面白いです。

IMG_8620


IMG_7434

対戦を決めるのに当日くじ引きという
選手も観客もビックリの展開。

そして出来上がった地獄の予選リーグ。
ここから始まった林田・柴田ペア
インドアシーズンの快進撃。

IMG_0128 2

黑木さんにサインボールを
おくれやすっ!!って
アピールしたら
投げ入れてくれた思い出。
(取ったのは隣のるりるり信者)

そして、逆隣ではビールの飲みながら
観戦する新スタイルを確率する
とある有名アカウント主。

とにかく楽しい1日でした。

この東京と愛知の
ルーセントカップのチケット予約が
開始になっていますので、
お早めに手配されるのが
良いかと思います。

次回は私も飲みながら観戦したい。
そんな事もちょっと考えてたり。

それでは、今日はこの辺で。
お相手はオッキーナでした( ̄▽ ̄)ノシ

カテゴリー
Twitter プロフィール
中の人はオッキーナ(@okimoyan)です。ソフテニグッズのネットショップやってます。ソフトテニスが好きなあなた、とりあえずフォローしておくと情報が転がり込んでくるよ。質問箱もやってます→https://peing.net/soft_lafino
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

楽天市場