ゆるっとオキブロ 【軟・庭・魂】

テニスプロショップ ラフィノのスタッフ沖本がソフトテニスの情報を、基本ゆる~く、時に真面目にご紹介するブログ(になる予定)です。

名機シリーズ

"久々に引っ張り出してみたら"

ずっと眠らせておくのも
かわいそうなので
定期的に使ってあげてます。

こんばんは★
ラフィノオッキーナ沖本です( ̄∇ ̄)/

久しぶりに晴れ間の土曜日。

オキブロは「1,084回目」です。

午前中は部活指導へ。

雨の影響で乾ききらなかったコート。
それでも翌日は1年生大会なので、
滑って怪我をしないように
気をつけながら練習スタート。

審判の練習も兼ねて、
1日試合で流しました。

私はコートの外をウロウロしながら
1年生にアドバイスをしたり
審判のアドバイスをしたり
たまに試合に混ざったり。

これを使って。

IMG_3094

<ミズノ ジストZZ G-Special>

久しぶりに引っ張り出しました。
外の空気を吸いたそうだったので。

やっぱり、良いなコレ。

IMG_3095

玉泉さんの当時の気迫が
伝わってくるかのような
『己に克つ』の文字。

しかし、Sサイズなので重い。
なぜUサイズを買わなかったのか。。

張ってあったガットも謎。

IMG_3096

トアルソンのバイオロジック。
しかも1.35mmと太いタイプ。

ガットはえらいひどい状況ですが、
このラケットはやはり最高ですね。

午前中の部活動の後は『池袋』へ。

IMG_3100

週末の池袋。
人が多いんじゃあ。。。

あまり酔ったりしないオッキーナさん。
初めて人の多さに少し酔いました。。

映画の舞台挨拶で
「グランドシネマサンシャイン」
初めて行ってきました。

IMG_3099

エントランスホールが豪華。
近所の映画館と比べてはいけない(笑)

シートがふっかふか。。
練習でちょっと疲れてたので、
ヤバイ、途中で寝るかも。

そんな事を思いながら映画鑑賞。
1年前に公開されたものですが、
リバイバル上映という事で
少し修正が入ってより豪華に。

映画の後に舞台挨拶。

演者さんがどのような気持ちで
このシリーズの作品に
携わってきたのか、
そして来週から公開される
最新作の見所だとかを聞き、
ますます楽しみが膨らみました。

鑑賞料金は変わらないので、
行ってみて頂きたい映画館です。

私は来週も舞台挨拶で同じ劇場へ(笑)

次も寝ないように気をつけよう。。

そして、まず明日の1年生大会。
少しでも上位に行けるように。

それでは、今日はこの辺で。
お相手はオッキーナでした( ̄▽ ̄)ノシ

"懐かしいラケットを見つけてきました"

好きなラケットが並んでいたら
集めたくなる癖をどうにかしたい。。

こんばんは★
ラフィノオッキーナ沖本です( ̄▽ ̄)/

時間ができるとたまに寄り道をして
「中古ラケット」のラインナップを
確認したり、状態が良くお手頃価格の物は
購入したりしています。

今回はこちら。

IMG_3766

<ミズノ ジストXX(ダブルエックス)>

ZZのDNAを継承した
最上級モデルがこのXXでした。

IMG_2193

このラケットが発売された当時は、
まだシングルシャフトモデルが
販売されていましたね。

ジストZZとジストS-1が比較対象で、
ジストXXとジストS-3が比較対象

ヨネックスのボロン300の打球面積が
79平方インチで最小でしたが、
XXとS-3も80平方インチと
かなり打球面積が小さかったです。

IMG_9084

フレームの内側に溝があり、
この溝の効果で通常の打球面より
+2平方インチくらいの
スイートエリア拡大なんて
言ってたなぁ。

IMG_6957

ただ、ハイスペック過ぎて
なかなか使用者が増えて行きませんでした。

当時の最上位モデルは
ULの規格がなかったりしましたし。

このXXやS-3はSL(253g平均)とB(275g平均)
しか生産されていませんでした。

真芯で叩けた時は本当に最高なんですが、
まぁ当たらないし、飛ばないし(笑)

ただ、個人的には当時のミズノの
硬くしっかりした打球感の方が
好きだった私にとっては、
好みの打球感でしたね。

そんな思い出のあるラケットを
見つけてきたお話でございました。

今のラケットを紹介するのに、
ラケットの歴史をある程度
知っておくと説明しやすかったり
しますからね。

また懐かしいラケットを
見つけたらご紹介しますね!

それでは、今日はこの辺で。
お相手はオッキーナでした( ̄▽ ̄)ノシ

1years

カテゴリー
Twitter プロフィール
中の人はオッキーナ(@okimoyan)です。ソフテニグッズのネットショップやってます。ソフトテニスが好きなあなた、とりあえずフォローしておくと情報が転がり込んでくるよ。質問箱もやってます→https://peing.net/soft_lafino
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

楽天市場