ゆるっとオキブロ 【軟・庭・魂】

テニスプロショップ ラフィノのスタッフ沖本がソフトテニスの情報を、基本ゆる~く、時に真面目にご紹介するブログ(になる予定)です。

全日本社会人選手権2019

"男女決勝戦からのお食事からのあのお店へ(全シャカ番外編)"

記事が上手くまとまらなくて
書き上げるのが遅くなりました。

IMG_3813

こんばんは★
ラフィノオッキーナ沖本です( ̄∇ ̄)/

家に帰ってきたのが深夜の2時。
ふらふらの月曜日。。
オキブロは「1,037回目」です。

京都からの帰りは、さわやかに寄った後の
牧之原SAから家まで約250kmを
ノンストップで帰ってきましたが、
さすがに今回は睡眠不足もありましたので
無理をしないように休憩しながら帰宅。

さすがに、翌日の仕事はキツイです。

さて、今回の記事で全シャカ関連は
一応、完結の予定ではあります。

■関連記事■

残すところ、男女の決勝。
まずは、女子の決勝ですね。

第一シードの中川・阿部ペアを下した
「徳川・黑木ペア(ヨネックス)」

IMG_3748

そして急増ペアで臨んだ
「横山・大槻ペア(東海市連盟・ダンロップ)」

IMG_3719

いつもインプレ撮影でお世話になっている
徳ちゃん&るりるりペアを応援すべく
ヨネックスサイドのベンチ座り、
松口監督の隣で応援していたんですが、
正直、昔から好きな選手である横山さんも
徳ちゃん&るりるりと同い年の大槻さんも
応援したくて、ちょっとモヤモヤ(笑)

試合は拮抗する展開になるかなと思いきや、
横山・大槻ペアの攻めの展開に
徳川・黑木ペアに少し迷いが生じ
G3ー0の一方的な展開に。

大槻選手の駆け引きと読みが冴えていて
徳川選手がなかなかリズムを作れない状況。
それでも、打点を上げて攻め始めると
競りながらも1ゲームを返す。

しかし、1ゲーム返されても慌てることなく
勢いそのままに第5ゲームも一気に3ー1で
チャンピオンシップポイントに。

それでも2本凌いでデュースになるものの、
横山・大槻ペアのアドバンテージで
最後は徳川選手のストレートパスを
大槻選手がバックボレーで仕留め、試合終了。

IMG_3763

横山・大槻ペア
一般女子の優勝を手にしました!



ソフオンで優勝インタビューを
撮ってありましたのでぜひご覧ください。

ラストの方で私が見切れてます(笑)

そして、全シャカ最後の試合は
一般男子の決勝戦!

IMG_3768

準決勝で第一シードの
丸中・長江ペア(NTT西日本)を
破って決勝に進んだ
船水(颯)・中本ペア(ヨネックス・福井県庁)

IMG_3791

準決勝の
松本・菅野(川口市役所)との
ファイナルの大激闘を制して
決勝に上がってきた
青木・臼井ペア(三菱電機)

IMG_3811

試合を見た感想としては、
前半から船水・中本ペアのペース。

ここまで2日目は4試合をこなし
5試合目が決勝戦。
さらに準決勝ではファイナルを戦ってきて
この時期としては異常な暑さの山形県。

青木・臼井ペアにはやはり疲労が見えます。

船水選手も両足ふくらはぎは
テーピングでぐるぐる巻き。

ソフトテニスのトーナメントって
過酷ですよね。。

G3ー0から、青木・臼井ペアが
1ゲームを返すも、第5ゲームも
船水・中本ペアが圧倒して勝負あり!

IMG_3826

IMG_3832

船水(颯)・中本ペア
一般男子の優勝となりました。


船水選手はプロ転向後、初のタイトル獲得!
夢のペアは優勝という形で幕を閉じました。

準優勝の青木・臼井ペアのインタビューも
ぜひ聞いてみてくださいね!


インタビュー慣れてるの!?ってくらい
なんかいい感じ、いい雰囲気ですね!

さて、全シャカ全日程終了ということで、
ここからは帰る準備を進めるところですが、
会場で会ったソフトテニスマニアの3人と
噂の「鳥中華」を食べに天童市へ。

IMG_2921

蕎麦屋で食べるラーメン。
近所で食べられるのは
こってり系ばかりなので
こういうシンプルな醤油ベースの
ダシのスープは美味しい。。

ごちそうさまでした!

さらに、時間もあったので
どうしても寄りたかったあのお店へ!

19時閉店ということで、
ぶっ飛ばしてギリギリだなぁ。。。

間に合ったけど(笑)

IMG_2923

「ストリングファクトリー fratto」

ツイッターでは繋がりがありますが、
直接、店主の宮原さんに
ご挨拶するのは初めて。

お店の中に入ってみると、素敵な空間が。
自分の好きなものを形にして、
そこで好きなものに囲まれて仕事ができる。

とても居心地のいい空間でした。

閉店ギリギリに押しかけてすみませんでした。
宮原さん、ありがとうございました!

帰る前にソフテニファンを仙台駅へ。

IMG_2925

ずんだシェイクが美味いんだなこれがっ!!

仙台から家まで、ナビの計算では1時半頃到着。
まぁ急ぐ帰路でもないので、無理をしない程度に
南下して帰って来ました。

IMG_2926

やっぱり夜は寒い。

思い立って、予定を立てて
一気に行って来た全シャカ@山形県

注目のペアの出場などもありましたが、
見に行って良かったなぁと思いました。

好きな選手たくさん見れましたし、
お話なんかもさせて頂きましたし。

鹿島選手はいつも私を見つけると
声をかけてくださるので、本当に嬉しいです。

次は月末の国体@北茨城に出没予定!
お時間のある方はぜひ会場で生の試合を!

それでは、今日はこの辺で。
お相手はオッキーナでした( ̄∇ ̄)/

"もう感動しかない。そんな全シャカ2日目@山形"

やっぱり生き物は睡眠が必要。
ドーピングしてどうにか保ってます。

IMG_3586

こんばんは★
ラフィノオッキーナ沖本です( ̄∇ ̄)/

山形県上陸2日目の日曜日。
オキブロは「1,036回目」です。

今日は昨日よりも気温が上がる予報。
一方のオッキーナさんの地元は雨予報。

まぁ天気が崩れなかっただけ良しとする。

昨夜の変態レベルのソフトテニス好きの方を
数名、車で会場までお連れする任務。

6時に起きて、朝のシャワーを浴びて、
とりあえず朝食バイキングへ。

ロビーにダンロップのラケバがズラリ。
まさかっ!?ダンロップチームか!?
と、食堂に入ると、
『アドマテックス』と背中に書かれた
チームウェアを来た美女のみなさんが。

朝食バイキングのメニューと
味は正直イマイチだったけど、
朝から癒されました。
今日も元気に乗り切れそうです。

そんなわけで、8時半頃に会場入り。

2日目は32掛けの試合からスタート。

第一試合から船水Pの試合が組まれているので
さっさと席取りをして選手練習を覗く。

IMG_3534

IMG_3532

船水雄太選手広岡選手と一緒に練習。
ボールを上げてもらって一本打ち。
いろんなパターンを想定してコース打ち。
これがNTT西日本というチーム。
強さの秘訣なのかなと思いました。

順当に勝ち上がると、兄弟対決が見られる。
お兄さんにも頑張ってほしい。

IMG_3536

審判にやって来た増田選手(和歌山県庁)

良いスマイルですね。

さぁ、船水Pと中本選手ペアの登場です。

IMG_3541

32掛けの相手は
北野・足立ペア(ワタキューセイモア)

昨日から見ていて、
あまり試合の入りが良くないように見えた
船水Pと中本選手のペア
相手が最初から飛ばして来たら
もしかするともしかするかもなんて
一瞬、頭をよぎりましたが、

IMG_3557

IMG_3581

朝一のゲームで初戦ということもあり
第1ゲームは競って落とす展開。
それでも慌てる様子はなく、
今日の自分たちの調子を整えている印象。

ここから徐々に上げる感じかな?と見ていると、
ミスもありながらもしっかりゲームキープ。

2日目の初戦を突破し、5回戦へ。

IMG_3593

船水Pの試合を見終えた私は、
2日目から同じ会場で行われている
女子の試合の方に移動。

ソフトテニスポケットさんのインタビュー記事に
登場していた松阪興産山田・土井ペアを発見!

IMG_3610

あ、なるほど。確かに美しい。。
色が白すぎてビックリ!

女子は1日目でベスト16まで終了。
山田・土井ペアの初戦は
相手の棄権で2回戦へ。

2回戦はどんぐり北広島の田辺・川口ペア。
シード相手に2で勝利して3回戦へ。

3回戦はダンロップの大羅・森松ペア。
中シードで実績も十分な強力ペア相手に
ファイナルの激闘を制しベスト16入り。

そして、ベスト8を掛けた2日目の初戦は
第1シードのこの方達と対戦していました。

IMG_3606

IMG_3600

中川・阿部ペア(ナガセケンコー)

去年の大会を中川・芝崎ペアでで制した
中川選手と、現役復帰された阿部選手。

巧みにコースを突く中川選手と
冷静な読みと位置どりで確実に決める
阿部選手のコンビネーションに
山田・土井ペアは1で敗戦。

IMG_3616

とりあえずプレーが少しでも見れたので
良かったです。今後も応援しよう。

山田選手は「だーやま」
土井選手は「さくら」
呼んで応援してあげてください(笑)

ソフトテニスポケットさんの
【インタビュー記事】

今日も進行が早くてなかなか追えてない。。

IMG_3621

IMG_3626

IMG_3628

今日も相変わらずエグい球を放つ鹿島選手
急遽ペアを組むことになった星野選手

IMG_3643

2日目の初戦も快勝で5回戦へ。

ベスト16を掛けた試合では、
鹿島・星野ペア vs 船水・広岡ペアの対戦。

IMG_3656

IMG_3647

序盤は鹿島・星野ペアの流れでしたが、
徐々に広岡選手の動きとポジショニングに
鹿島選手がことごとく捕まるようになり、
かわしに行ったロブもアウトが出始める
苦しい展開に。

流れを掴んだ船水・広岡ペアがベスト16入り。

男子の2日目は決勝まで勝ち上がりを考えると
最大で5試合戦う形となるため、
季節外れの山形の暑さがどう影響するか。

一方、女子は準決勝。

IMG_3661

中川・阿部ペア(ナガセケンコー)
徳川・黑木ペア(ヨネックス)の対決は

徳川・黑木ペアが勝利!決勝へ。

IMG_3692

横山・大槻ペア(東海市連盟・ダンロップ)
大井・菊池ペア(ヨネックス)の対戦は
ファイナルの激闘を横山・大槻ペアが制して
決勝へ駒を進めました。

暑さにだいぶやられているオッキーナさん。

塩分補給に玉こんにゃく。

IMG_2915

美味しいんだなこれが!
しかし、寝不足と暑さのダブルパンチで
だいぶお疲れの様子になってきたので
観戦をちょっとお休みして
女子の決勝に備えてブレイクタイム。

記事も長くなってきたので
ここで一回切りたいと思います。

それでは、今日はこの辺で。
お相手はオッキーナでした( ̄∇ ̄)/

カテゴリー
Twitter プロフィール
中の人はオッキーナ(@okimoyan)です。ソフテニグッズのネットショップやってます。ソフトテニスが好きなあなた、とりあえずフォローしておくと情報が転がり込んでくるよ。質問箱もやってます→https://peing.net/soft_lafino
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

楽天市場