ゆるっとオキブロ 【軟・庭・魂】

テニスプロショップ ラフィノのスタッフ沖本がソフトテニスの情報を、基本ゆる~く、時に真面目にご紹介するブログ(になる予定)です。

ブルイク(blueeq)

"良い収納スペースを見つけた"

久々のお出かけという事で
もしかしたらと思い入れてみました。

こんばんは★
ラフィノのオッキーナ沖本です( ̄∇ ̄)/

今週末からしばらく土日の
部活動が停止となってしまいました。
まぁ致し方ないですね。
そんなわけで朝は久しぶりにゆっくり。

お昼頃からぬくぬく起き出して
準備を開始。試しにあのバッグで。

IMG_6007


いよいよ来週から発送開始。
準備を進めておりますが、
一足先に使わせて頂いている
このショルダーバッグ。
またまた使い方を見つけました。

オタクの武器である
ペンライトの収納に最適。

IMG_6005

左側のポケットに2本入りますね。
もしかしたらこれは。。。

IMG_6006

そうです。右側にも入ります。
両手で2本ずつ振り回せるじゃないか。
今日は2本に留めましたが。

ポケットWi-Fiを入れてみる。

IMG_6008

スッキリ収納できましたね。

向かい側にはモバイルバッテリー。
ダンボーさんの主張が(笑)

IMG_6007

ペンライトの替えの乾電池も
ここの収納に入れておくと良さそう。

ライブにも持っていけるのは
なかなか良い発見でした。

いろんなところでお世話になりそう。

今はライブに行く回数も限られてますが
この先、いろんなイベントが再開されたら
一緒に出かけてみたいと思います。

IMG_6009

オッキーナでした( ̄∇ ̄)ノシ

"雨でお墓参りにも行けてなかったので"

新しいバッグにお線香を詰めて
ちょっと遅れたお墓参りへ。

こんばんは★
ラフィノのオッキーナ沖本です( ̄∇ ̄)/

今日は午前中に部活指導。
その後、そのままお墓参りへ。

先週は残念ながら雨で
行けなかったので1週間遅れですが
墓掃除をしてまいりました。

ようやく外へこのバッグを連れて
お出かけができました。

IMG_5964


自撮りするのが恥ずかしいので
車の上に乗って貰いました。

やはり出掛けるには最適の大きさ。
コーチバッグにも使う予定ですが、
さらに活躍する場所は増えそうです。

せっかくなので助手席のシートに
肩掛けの形で吊るしてみたら
良い感じに収まってくれました。

IMG_5965

財布だけ取り出したい時だったりに
チャックがスムーズに開いてくれるので
この置き方はアリかもしれない。

ちょっとした発見でした。

お墓参りのついでに
地元の昔住んでいた辺りを
このバッグと一緒に散策。

昔ほど活気がなくだいぶ寂しげな
光景が広がっていましたが
久しぶりの地元は懐かしく
いろんな感情が溢れてきました。

また、ぶらりしてみよう。

帰ってきてから福岡に気分だけ行って

IMG_5966

充実の休日になりました。

ガジェットXショルダーは
8月末発売開始予定になります。

予約はお早めに!

オッキーナでした( ̄∇ ̄)ノシ

"最強バッグでお出かけの予定が"

長雨が続いてますね。
残念ながらこの週末に
お墓参りにも行けそうも無いです。

こんばんは★
ラフィノのオッキーナ沖本です( ̄∇ ̄)/

お盆期間中の学校閉庁期間という事で
今週は部活がお休みです。

久しぶりにゆっくり寝た土曜日。
しかし、残念ながら外は雨模様。

今日は家で大人しくしてました。
外で撮影してあげたかったんですけどね。

IMG_5925


ラフィノの30周年記念ワッペン
乗ってますけど(笑)

実はここにワッペンが付けられる
仕様になっています。

IMG_5926

別のワッペンをオシャレに
付けるのもアリですね。

そして、ショルダーストラップは
簡単に左右に動かすことも可能。

IMG_5927

IMG_5928

自分は左肩にかけて背負いたいマンなので
背中で背負いたい時はストラップを
写真の左側にセッティング。

前のお腹のところで持ちたい時は
写真の右側にセッティングします。

楽に動かせるのでとても良いです。

頭の部分付いてるベルトで
手持ちも簡単ラクラクです。

IMG_5929

IMG_5930

少し重めに荷物を詰め込んでも
手が痛くなりにくく
滑りにくい仕様も嬉しいです。

普段使いでも活躍するのですが
来月の新人戦でベンチコーチに入る時に
どんな感じで活躍するのか
今から期待が大きくなっています。

コートでオシャレを決めてきます(笑)

オッキーナでした( ̄∇ ̄)ノシ

"ボディバッグの理想形かもしれん"

水分をたくさん摂るので
500mlペットボトルが2本入るの
地味に嬉しかったりします。

こんばんは★
ラフィノのオッキーナ沖本です( ̄∇ ̄)/

今日はお盆休み前最後の部活指導。
暑いので7時スタートのため
6時前に起床。女子マラソンのスタート
6時に前倒しになってたんですね。

マラソンを見たい気持ちを抑えて
学校に向かう。怪しい雲が。

暑い中練習してきたのもあって
教え子さん達、ちょっとバテ気味。
新部長がなかなか鬼らしい(笑)

ちょっと身体が重そうなので
短時間で練習を切りながら
少しずつ動き始めるのを待つ。

だいぶ動けてきたところで
試合を入れる。
テンション爆上がり(笑)

自分は検診があったので
近くの診療所に行くため
30分ほど抜ける。

このバッグを背負って。

IMG_5900


バッグメーカーのブルイクが
本気で作ったショルダーバッグ。
ボディバッグと言った方が
わかりやすい方もいるかな?

発売前に先行して使わせて頂いてます。
最近、ちょうど良いボディバッグが無くて
困っていたので助かる。

まだまだ暑い日が続くので、
ペットボトル収納が広いのは
ポイントが高いですね!

IMG_5903

1本を奥に押し込んで、まだ余裕。

IMG_5904

バッチリ余裕で2本入る。
いろはすタイプでも
潰れる心配は無さそうです(笑)

IMG_5901

小銭入れとポケットWi-Fiが
いっつもどこかに行くので
小分けの収納が嬉しい。

IMG_5906

チャックがめちゃめちゃ優秀。
開閉がスムーズなのにズレ落ちない。
ロックは完璧です。
これはボディバッグを頻繁に
使うマンとしてはかなり助かる。

iPadは持っていないので
作戦ボードとか入れたい収納もあり。

IMG_5902

とりあえず今日はマスク入れておきました。

試合観戦に持ってこいですが、
普段使いの方で活躍しますね。

ちょっと買い物に行くのにも良い。
病院に行くのにも良かった(笑)

もう少し使用してみて
追加の使用感情報を書きたいと思います。

IMG_5908

さて、教え子さん達は
2年生3人、1年生13人という状況。
1年生に頑張ってもらって
チームを作っていますが、
後衛の方はだいぶ良くなってきました。

新人戦まであと1ヶ月。
無事に開催されるかはわかりませんが
お盆期間中もしっかり準備を
してもらおうと思います。

オッキーナでした( ̄∇ ̄)ノシ

"夏場のコートでのマスク事情"

今年は夏休みにも部活動の練習が
ありそうなので熱中症対策せねば!!

こんばんは★
ラフィノのミートグッバイ沖本です( ̄∇ ̄)/

肉離れはまだ治ってません。

当たり前だっ!
肉離れをなめるなっ!(誰?)

だいぶ良くなってきてます。
階段を降りるのは怖いですが
登る事はできるようになりました。

無理のない程度にリハビリを。

さて、去年はコロナウイルスの影響で
夏休みの部活指導がほとんど
ありませんでしたが、
今年はこの感じだと練習ができそう。

顧問の先生と相談をして、
・シャツの裾を出したり
・帽子を早い段階で用意したり
・可能であれば襟付きシャツを着たり

いろんな対策を進めていますが、
今はどうしてもマスク問題が
つきまとってくるわけです。

プレー中は外したりして
熱中症にならないように工夫してますが
集合する時やプレー中以外は
マスクの着用が大切になります。

そこで、このマスクを提案したい。

IMG_5692

(※リバーシブルタイプ)

(※ノーズパッド付き)

テニスだけではなく、
様々なスポーツのアスリートが
着用を始めて話題となっております。

フッキーとかおりん早川さんが
装着するとこんな感じ。

IMG_4926

リバーシブルタイプは
裏返すとカモフラ柄になってます。

IMG_4928

通気性重視の構造なので
感染症予防というよりは
スポーツ時のエチケット・マナー寄り

これをするようになってから
動き回るのも楽になりました。
不織布や布、ウレタンマスクよりも
スポーツ時の熱中症対策にオススメです。

オッキーナさんはリバーシブルタイプを
2枚とノーズパッドタイプを1枚の
計3枚を使いまわしています。

耳に掛けるタイプではありますが、
首の後ろでマジックテープで固定するので
耳が痛くなりにくいのも大きな特徴。

専用ポーチに入れて
そのまま洗濯機で洗えるのも
便利で人気の理由ですね。

プレーされる方にもオススメですが
指導者の方にはもっとオススメです。

ぜひ、よろしくお願いしま〜す!

オッキーナでした( ̄∇ ̄)ノシ

カテゴリー
Twitter プロフィール
中の人はオッキーナ(@okimoyan)です。ソフテニグッズのネットショップやってます。ソフトテニスが好きなあなた、とりあえずフォローしておくと情報が転がり込んでくるよ。質問箱もやってます→https://peing.net/soft_lafino
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

楽天市場