ゆるっとオキブロ 【軟・庭・魂】

テニスプロショップ ラフィノのスタッフ沖本がソフトテニスの情報を、基本ゆる~く、時に真面目にご紹介するブログ(になる予定)です。

スマッシュウォーター

"時代は水分補給ではなく水分貯蓄です"

もちろん、運動中の補給と
合わせると効果が絶大って話。

こんばんは★
ラフィノのオッキーナ沖本です( ̄∇ ̄)/

インターハイのソフトテニス競技が
無事に昨日終了しましたね。

暑さとの戦いにもなる夏の大会。
選手の皆さん、お疲れ様でした。

一方、オッキーナさんが部活指導で
お世話になっている中学校の
教え子さんたちは
7月の半ばに引退となりました。

地区大会ではありますが
最後の最後に団体戦で
賞状を獲る事ができたので
みんなよく頑張りました。

3年生が引退するとすぐに代変わりで
人数も減り少し寂しくなる。
そして、毎年のように気が抜けて
脱水気味の症状になる。笑

このケアが足りてなかったせいで
今年はミートグッバイになったわけで。

再発防止も兼ねて
今年は特に慎重に週末の練習前に
こちらで水分を貯め込んでいます。

IMG_5823


オリンピックが開催中という事もあり
アスリートが用いている水分補給方法
「グリセリンローディング法」
実践できるスポーツドリンクになっています。
※オリンピックアスリートが
この商品を使用しているわけでは無いです。

すぐ汗だくになるオッキーナさんですが
スマッシュウォーターを飲んでおくと
あら不思議!いつもよりも汗の量が少ない。

全く汗が出ないわけじゃなく、
必要な発汗のみで水分が身体の中で
しっかり貯蓄されているイメージ。

基本は土日にテニスコートに行くので
木曜や金曜日辺りから飲み始めます。

いつもオススメしていますが
まずは飲んでみて欲しいドリンクです。

先日、地元の友達にミニサッカーに誘われ
リハビリがてら行ってきたのですが、

IMG_5824

スタミナが無いのですぐ疲れるものの、
水分に関してはバッチリちり足!!

ミートグッバイ再発の予防にもなりました。

もうこれ無いと練習しんどいです。
ヘビロテして行きたいと思います。

オッキーナでした( ̄∇ ̄)ノシ


サッカーの後は栄養補給を。

IMG_5826

IMG_5825

"今年の夏はいつも以上にケアが必要"

1年中気をつけるのは
もちろんですけども
やっぱり夏はさらに注意を!

こんばんは★
ラフィノのオッキーナ沖本です( ̄∇ ̄)/

『オキブロ 第1,298回目』

だんだんと気温も上がってきまして
朝夕と日中の気温差も大きい日もあり
体調管理が難しい季節になってきました。

そして、梅雨入り間近でジメジメ。
気がついたらじんわり汗をかいて
水分と塩分が身体から逃げてます。

そうだね。水分と塩分補給だね。

IMG_4260

ラフィノがオススメする
熱中症対策のドリンク&サプリ






水分・塩分補給だけじゃなく、
その他必要なミネラルも。

こいつらをこの水で流し込む!

mirumg

金の入った水なんですけど、
この金の効果がかなり絶大!

通常では吸収しきれない
サプリメントなどの成分も
このミルムGと一緒に飲めば
吸収率も高くなっちゃう!

オッキーナさんはもっと金の
濃度が高いピンクの水を
飲んでるわけですが
goldmagma
やっぱり飲み続けていると
すこぶる身体の調子が良い。

1箱6本ですが、
大体1ヶ月〜1ヶ月半で
飲むようにしています。

ファイテンとはもう15年くらいの
お付き合いになりますが、
RAKUWAネックも含め
色々と助けて頂いています。

さぁ、夏本番の準備をしましょう。

オッキーナでした( ̄∇ ̄)ノシ

"暑かったり寒かったり暑かったり暑かったり"

おうち時間が増えて
体力が落ちてる方も多数。
外に出る時はしっかり
帽子被ってくださいね!

こんばんは★
ラフィノのオッキーナ沖本です( ̄∇ ̄)/

『オキブロ 第1,283回目』

季節の変わり目なので
寒暖差があるのは仕方ないですが
暑い日と寒い日の差が
なかなかえげつないですね。

今年は特に外で満足に
運動ができていない日も多いので
これからいきなりフルパワーで
動き始めるのもなかなか危険です。

とりあえず、帽子は被りましょう。

IMG_4118 2


そして、水分補給をしっかりと。

16-4

これで飲むといいですよ。

mirumg

気候の変化と運動の再開は
徐々に体に慣らしていきましょうね!

オッキーナでした( ̄∇ ̄)ノシ

"汗が吹き出る私には心強いアイテムだったり"

日除けにもなるし一石二鳥!
ちょっと暑いかもしれないですけど。。

こんばんは★
ラフィノオッキーナ沖本です( ̄∇ ̄)/

久しぶりに完全オフの週末、土曜日。

今日はゆっくり寝かせて頂きました。
ちょっと夏バテ気味だったので、
今日の休息で一気に体力回復!

体調を整えるには
やはり適度な睡眠が一番効果的です。
あとは部屋が涼しければ・・・笑

最近は大会やらライブやらで
ウィークデーに仕事で溜まった疲れを
週末に解消できていなかったので
体力回復という意味では良かったです。
ただ、その大会やライブの時に
<フード付きタオル>を持参していたのが
余計な体力消耗を抑えられました。

2528018289959635143_IMG_1566


なんだかんだ、直射日光を直接、
頭に浴びるのはなかなか辛い。。
で、私なんかは汗が噴き出してくるので
タオル機能も備えているこの
フードタオルは優れものなのです。

ライブの時は何年か前のライブグッズで
販売されたものを着用。
それを持っている方は会場で
使用している割合も多かったように思います。

この感じだと、まだまだ暑さは続きそう。
熱中症で倒れる方も連日多く聞かれます。

予防策として一つ、
準備をして頂くと良いかなと思います。

あと、これがマジで有能です。

27-2


これを飲んでいない状態のオッキーナさんと、
飲み続けている状態のオッキーナさん、
吹き出す汗の量が違います。

ライブの時になぜ持参しなかったのか。。
来年も同じ場所だから、確実に準備を。。

一回試して頂くと、
リピーター率の高いドリンクです。

お試しあれ!ですね。

それでは、今日はこの辺で。
お相手はオッキーナでした( ̄∇ ̄)ノシ

"インターハイ(高校総体)が始まるどー!"

インターハイの季節が
やってきたどー!!!!

こんばんは★
ラフィノオッキーナ沖本です( ̄▽ ̄)/

高校生の熱い戦いがついに明日開幕!


今回のソフトテニスの会場は
三重県鈴鹿市にあります
「三重交通G スポーツの杜 鈴鹿 庭球場」 
三重県鈴鹿市御薗町1669

こちらで男女共に3日間ずつの
熱い戦いが繰り広げられます。

本日(7/30)は女子の開会式。
そして明日から競技がスタートとなります。
先に女子の競技が行われまして、
明日は個人戦の3回戦までを消化予定。

お時間のある方はぜひ会場まで
足を運んでみて下さい。

大会会場限定のグッズなども
各メーカーのブースで販売されています。

・・・キャップ、欲しいな( ̄∇ ̄)

選手のみなさんには、
思い切ってプレーしてもらいたいですね。

応援団の保護者のみなさんも、
熱中症にはくれぐれもご注意ください。

ラフィノがオススメする
熱中症対策といったら、コレです!

7.20-1.1


この写真だとクーリングタオルが
メインになってしまってますけど(笑)

これを飲み始めてから、
本当に足が攣りにくくなりました。

確かる。本当に助かる・・・。

インターハイに出場する選手は、
それだけのトレーニングを積んできていますが、
トーナメントの後半では足が攣ってしまう
選手が続出するのもよく見る光景です。

足に合っていないシューズを履いているのも
原因の1つですが、やはり厳しい暑さの中
戦っているので、水分・塩分の不足と
吸収されるまでの時間の遅さ。

これを考えるとスマッシュウォーターは最適。

ぜひ、会場にいる選手、
そして応援団の方々で飲んで頂きたいです。

せっかくの大舞台。
持てる力を出し切るにはケアも重要!

注目してみてください。

それでは、今日はこの辺で。
お相手はオッキーナでした( ̄▽ ̄)ノシ


カテゴリー
Twitter プロフィール
中の人はオッキーナ(@okimoyan)です。ソフテニグッズのネットショップやってます。ソフトテニスが好きなあなた、とりあえずフォローしておくと情報が転がり込んでくるよ。質問箱もやってます→https://peing.net/soft_lafino
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

楽天市場