こんばんは★
ラフィノのオッキーナ沖本です( ̄∇ ̄)/
超・久しぶりの登場になりますが
みなさん、元気にテニスしてますか?
世の中はゴールデンウィーク。
オッキーナさんは変わらず
月〜金までお仕事をしております。
今日も明日も、
ウマ娘の4thライブに行けず残念です。。
チケット取れなかったけど。
さて、先月末に発売になった
アシックスのこちらのシューズ
テニスシューズの軽量モデルの元祖
<プレステージライト>シリーズが
また新しくなって登場となりました。
シューズ自体は軽さがポイントなんですが、
アウトソールにしっかり硬さがあるので
地面からの反発をしっかり使える感覚があります。
オッキーナさんが一番最初に
アシックスのテニスシューズを選んだのも
このプレステージライトでした。
まぁ、ワイドの規格があるので
他のシューズが履けなかったのもありますが。
ソフトテニスといったら、
プレステージライトという印象もあります。
早速、足を入れてみたのですが、
みなさん、シューズを履く時は
ここまでしっかり緩めて履いていますか?
シューズがダメになっていくのは"かかと"から。
また、全体的にしっかり締めながら履くことで
怪我の予防や疲労の軽減にも期待ができます。
靴べらを持ち歩くのも理想ですね。
さてさて、今回のプレステージライト4は
前作のプレステージライト3よりも
メッシュ部分が大幅に減ったので
全体的に重量がプラスになっていますが
人工皮革を使用しているので
フィット感はアップしています。
この辺りの違いも結構大きいです。
シューズ内部には、シュータンから伸びる
あの嫌な感じのアレが付いていないので
やっぱりこっちの方が快適に履けますね。
※3も付いてませんでした。2があったんだっけ?

そして、重量なかかと部と
内外のくるぶしの部分は
生地がちょっと肉厚になっていました。
あまり薄いと
足が動いてしまう感覚があったので
この辺りも改善されているようです。
今作も、E〜2E規格相当のスタンダードと
3E〜4E相当のエクストラワイドの
2ウィズで展開されています。
よく見ないと間違えるので
気をつけてちょんまげ。
最近は、ラケットよりも
シューズばかりにお金がかかってますが、
怪我をしない、予防するという意味では
とても大事な事だと
この歳になってさらに実感しています。
さらに、スーパーフィートインソールを
入れる事で、パフォーマンスアップ!
これはもう何年も体感しているので
新しいシューズを購入したら
スーパーフィートを合わせるのはマストです。
教え子にも積極的に使ってもらって
怪我の予防とパフォーマンスアップに
役立っています。
新しいプレステージライト4
オッキーナでした( ̄∇ ̄)ノシ